夏の社会行動

Rafael Zamora Padrón, Scientific Director, Loro Parque
ラファエル・ザモラ・パドロン
ロロパーク財団 サイエンティフィック・ダイレクター


鳥の進化的な利点のひとつは、集団で生活できることです。一年のうち少なくとも一時期は集団生活をします。彼らは社会的な生き物で、あらゆるレベルでのつながりとコミュニケーションが非常に重要です。

若鳥のグループは、餌を見つけたり、捕食者から逃れたり、大きな木で安らかに眠ったりするのに有利です。  遠くまで聞こえる音を発することができるのも、こうした環境適応システムの一部です。

幼鳥期では同種の鳥との交流を好みます。コミュニケーション、競争、毛繕い、遊びなど、社会性を身につけるのに必要な知識を得ることができるのがこの段階だからです。

そのため、グループか一羽かで、餌の与え方さえも決まってしまうほど重要になります。 何度も述べているとおり、人間の飼育下で、群れで生活している鳥たちは、一羽で生活している鳥よりも栄養状態が良いです。

このような理由から、ロロ・パーク財団では、気温が高くなり、その年の最初の雛鳥がすでに巣立った頃、鳥たちに社会的行動を示すためのあらゆる選択肢を与えています。  こうすることで、それぞれの鳥が自立し、健康で、そして健康維持のために必要なことを学べるようになります。

そのため、孤立した状態の若鳥は、グループ内で育つ若鳥よりも自分で餌を得られるよう自立するまでに時間がかかります。先に自ら食を得られるようになった鳥が、常に最も元気で健康です。私たちはこの仕組みを促進しなければいけません。

ロロ・パーク財団では、夏期はシステムの更新や鳥舎の清掃を行う時期でもあります。繁殖のために使用していた場所や、鳥たちが一緒に生活している場所は、より厳密に衛生管理を行います。特に若鳥が暮らすグループでは、羽毛や脂粉が多く発生し、グループであるためにそれらが拡散しやすくなります。 発育に適した、気温の最も穏やかな時期に体力を落とさないためにも、鳥の駆虫や年1回の健康診断もこの時期に行いましょう。

床材や用品を一新することで、快適な環境を提供し、その後の日々のメンテナンスも楽になります。また、鳥たちにとっても、環境が変わることは喜ばしいことです。

キビタイハネナガインコ ©M.Pérez/LPF

ロロ・パークの鳥舎の1つが改装され、新種であるキビタイハネナガインコを迎えることができました。 ロロ・パーク財団が近年保護に力を入れているこの新種の鳥が、初めて来場者の前に姿を現したのです。エチオピアでは、森林伐採と森林の分断により特に大きな打撃を受けたキビタイハネナガインコの生息地に未来を与えることを目的に、NABUという組織と共同で持続可能な森林再生システムを実施しました。 30万ドル以上の資金が支援され、世界最大の鳥の遺伝子保護区にキビタイハネナガインコが現存することになり、このプロジェクトは完了しました。現在、管理された環境での種のセーフティネットにこちらの鳥も含まれています。

©2022 Rafael Zamora Padrón, M.Pérez – Loro Parque Fundación
翻訳:WING YOU事務局

当サイト内の全てのテキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

Cover photo by M.Pérez/LPF

関連記事一覧

コメント

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。