(39)鳥爺流鳴き声対応法?

「愛鳥さんの健康管理」更新しました。「(39)鳥爺流鳴き声対応法?」

いつもありがとうございます。鳥爺です。

我が家には5種類の鳥がいます。

まず文鳥のウーロンと十姉妹のピーとナーレです。

この3羽の鳴き声はとても美しく、聞いていて本当に癒されます。

なので全く問題はありません。

問題なのは、残りの3種類です。

オオハネナガインコ(ケープパロット)のマンゴ。

彼女の鳴き声は高音で、何かを訴えたい時に鳴き続けます。

5種類の中で一番遠くまで聞こえます。

マンションなので、この鳴き声はかなり気になるところです。

次はオオキボウシインコのコウやん。

彼女はとり村にいたときは、存在感がないくらい大人しかったです。

しかし我が家に戻ってきたら、とり村にいるボウシインコ全員が居るのかと思わせるくらい、いろいろな鳴き声をします。

たしかに普段は大人しいのですが、スイッチが入ったらもう止まりません(汗)。

とり村のボウシインコ全員集合!、といった感じの賑わいになります。

玄関や窓はもちろんのこと、すべて締め切っても鳴き声が外から聞こえてきます。

そして最後にルリコンゴウインコのウイリーです。

インコの中では最大級の大きさの鳥なので、鳴き声も最大級です。

ボウシインコのコウやんの比ではありません。

鳴いたら地響きがするくらいの衝撃を感じます。

でも幸いにもウイリーはあまり鳴かないのが救いです。

しかし屋外でカラスが飛んでいるのを見かけたり、テレビに猛禽類などの捕食動物がアップで映し出されたら、それはもう地響きです(苦笑)。

この3羽が一斉に鳴き出すと、たぶんマンションから出て行け、と言われることは間違い無いでしょう。

ただ、幸いにも3羽が一斉に鳴き出すことが頻繁にないのが救いです。

(一日数回、短時間でしたらありますが、、、)

とりあえず鳴き声の強者たちがいる中、今日までマンションを追い出されずにいます。

それは「鳥爺流鳴き声対応法?」によるものかもしれません。

よかったら次回もご覧いただけたら幸いです。

(つづく)

関連記事一覧

コメント

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。